適格請求書を受け取る準備は
Bill Oneでインボイス制度に 対応できます
できていますか
受け取り
適格請求書かどうかを確認して、
登録番号の確認を行う
登録番号の確認を行う
計算
インボイス制度で変更された
計算方法で 消費税額を計算する保存
受領した適格請求書を
要件に従って保存する
要件に従って保存する
適格請求書の
データ化・自動判定
データ化・自動判定
登録番号の照会
(国税庁のシステムとのAPI連携)
(国税庁のシステムとのAPI連携)
消費税額の検算
電子保存
(電子帳簿保存法にも対応)
(電子帳簿保存法にも対応)
適格請求書に必要な記載事項
適格請求書を電子保存する場合の要件
適格請求書の受領だけでなく
適格請求書の発行にも 対応しています
登録申請
適格請求書発行事業者として
税務署へ登録申請を行う
税務署へ登録申請を行う
作成・発行
必要事項が記載された
適格請求書を発行する
適格請求書を発行する
控えの保存
発行した適格請求書の控えを
作成して保存する
作成して保存する
フォーマットに沿った
適格請求書の作成
適格請求書の作成
修正した請求書や
適格返還請求書の作成
適格返還請求書の作成
適格請求書の発行
(紙・電子の両方に対応)
(紙・電子の両方に対応)
控えの電子保存
(電子帳簿保存法にも対応)
(電子帳簿保存法にも対応)